船と港町 その4



 

写真家のfujigenです。

このブログは私が元訪問販売員時代の営業活動中に

見つけた気になる写真を紹介するために開設したものです。

今回のテーマは船と港町 その4です。

写真は 写真素材【PIXTA】フォトライブラリー

Adobe stock で公開しています。

写真をクリックすると見ることができます。

  

1 第3管区海上保安部

 

2 水産庁訓練船 山下埠頭

  

3 タグボート 横浜港

 

4 横浜港

 

5 救命いかだ ダイヤモンドプリンセス

 

6 救命ボート ダイヤモンドプリンセス

 

救命いかだ

 

 

7 ダイヤモンドプリンセス

 

8 ダイヤモンドプリンセス

 

9 ダイヤモンドプリンセス

 

10 横浜港 貨物船埠頭

  

11 大黒ふ頭 横浜港

輸出用モータープール

  

12 ベイブリッジ 横浜港

真ん中の回廊は展望台です。両サイドはスカイウォークになっています。

  

13 大型客船 大黒ふ頭

ベイブリッジをくぐれない高さ55メートル以上の大型客船や自動車運搬船などが入港する埠頭です。

  

14 船着き場 横浜港

 

15 大さん橋

 

16 大さん橋

  

17 大さん橋

  

18 船着き場

 

19 船着き場

   

20 にっぽん丸(3代目)

1990年3月に三菱重工業神戸造船所で進水。紀宮清子内親王による

「にっぽん丸」命名と支綱切断が行われ1990年9月27日に竣工した。

22,472トン、長さ166メートル。

  

21 にっぽん丸

  

22 にっぽん丸

  

23 にっぽん丸

  

24 にっぽん丸

 

25 船 にっぽん丸 横浜港

 

26 船 にっぽん丸 横浜港

 

27 船 にっぽん丸 横浜港

 

28 横浜税関 横浜港

  

29 神奈川県庁 横浜港

  

30 船 にっぽん丸 横浜港

  

31 海底ケーブル敷設船 大さん橋

  

32 海底ケーブル敷設船 大さん橋

光海底ケーブルの敷設・埋設や修理・保守を行うために1992年に誕生 。

9510トン、長さ133メートル、乗員85名。

  

33 海底ケーブル敷設船 大さん橋

  

34 海底ケーブル敷設船 

  

35 海洋調査船 開洋丸 大さん橋 

水産庁が保有する漁業調査船。1991年に就航した2代目になります。

2630トン、長さ93メートル、乗員65名です。

 

36 大さん橋

  

37 遊覧船 ロイヤルウイング

大桟橋を拠点として営業しているエンターテイメント・レストラン船 。ディナークルーズ、ランチクルーズを 楽しめます。定休日 月曜日。予算 デイクルーズ3000~4000円、ナイトクルーズ8000円~10000円 旅客定員630人。2876トン、長さ87メートル

  

38 遊覧船 みなとみらい地区

  

39 横浜港

  

40 観光船 船着き場

 

こちらの写真ブログも読まれています

横浜ベイエリア散歩写真サイト

訪問販売員が見た写真サイト

こちらの写真集も売れています

1、港町と船の写真集 第1巻

 横浜ベイエリア 70点  329円

2、港町と船の写真集 第2巻

 横浜ベイエリア 68点 321円

3、港町と船の写真集 第3巻

 横浜ベイエリア 69点 319円

4、港町と船の写真集 第4巻

 横浜ベイエリア 68枚 317円

5、港町と船の写真集 第5巻

 横浜ベイエリア 68枚  318円

 

得する情報コーナー

こちらで紹介する案件はすべて無料です。

1,予約転売実践講座

2,メ ルマガアフィリエイトで稼ぐ

3,再現性No1女性でもビジネス初心者でも月30万稼げた方法

4,ワールドアフィリエイト~ネットで月20万円稼いで 自由に生活する方法~

5,小規模ビジネス成功アカデミー

6,未開の投資市場で世界中から利益を取る方法

7,ネットで億稼ぐ秘密を知りたい方へ。36億円の売上にした サイトを公開中。

8,e-book 中小企業のための「WEBマーケティング入門」

9,エスキスの重要性

10,インターネットビジネスで「成功を掴むための8つの法則」 を無料メール講座 でお届け!

11 FBプチリッチ本なか見探索!無料覗き見&プレゼント

 キャンペーン

 

コメントを残す