写真家のfujigenです。
このブログは私が元訪問販売員時代の営業活動中に
見つけた気になる写真を公開するために開設したものです。
今回はは公共施設と公共事業 その1を特集しています。
写真素材【PIXTA】、フォトライブラリー、 Adobe stock で
販売しています。
写真をクリックすると見ることができます。
1高額当選宝くじ売り場 高幡不動駅

2高幡不動尊
新撰組土方歳三のゆかりのお寺です。 真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三大不動の一つに挙げられ高幡不動尊として親しまれています。
写真は「五重塔」です。

3宝くじ売り場 日比谷公園

4急速充電スタンド
電気自動車用充電スタンドです。

5コインパーキング

6パーキングメーター

7観測井戸 日野市
水源地の湧水の水質検査をするための観測用の井戸です

8国立大学通り
東京都国立市は1952年、東京都で初めて「文教地区」の指定を受けました。
中央線の国立駅から真っすぐ南へ伸びる南武線の谷保駅までの大きな道が「大学通り」です。

9駐輪施設

10 駐輪施設

11 駐輪場

12 駐輪場

13 PUDO無人宅配ステーション
受け取りも配送も荷物の大きさごとのトレイで楽に安全にできます。ヤマト運輸で荷物を扱う場合はクロネコメンバーズに登録する必要があります。また 利用者がWEBで指示するだけでトランクルームから荷物を配送するサービスもあります。

14 郵便ポスト
写真は横浜市中区

15 給水設備
日野市

16 移動式公共トイレ
国立市

17 解体工事
日野市

18 解体工事
日野市

19 宅地開発
日野市

20 宅地販売
日野市

21 歩行者安全対策 立川市

22歩行者安全対策 立川市

23 駅ホーム非常停止ボタン JR豊田駅

24 待合室 JR豊田駅

25 立川防災センター
首都圏における大規模災害の発生時、空輸による人員・物資の緊急輸送の中継・集積拠点として、自衛隊・消防・警察・DMATなどの援助隊の運用・受入拠点として、南関東地域における災害応急対策活動の中核拠点として機能しています。 滑走路の長さ1200メートルの立川飛行場や、広域災害医療基幹施設の国立病院機構災害医療センターを備え、物資集積や避難場所などに活用可能な国営昭和記念公園と隣接しています。

26 防災無線 日野市

27 UR多摩平の森 日野市

28 UR多摩平の森団地

29 UR多摩平の森団地

30 貸農園 多摩平の森

31 貸農園 多摩平の森

32 消火設備 多摩平の森

33 消火栓設備

34 消火栓設備 立川市

35 消火栓設備 多摩平の森

36 日野市立病院夜間受付窓口

37 携帯電話機用中継設備

38 携帯電話機用中継設備

39 光回線

40 高圧鉄塔

41 高所作業

42 休憩施設

43 ビルメンテナンス

44 家屋解体工事

45 森林伐採

46 宅地開発

47 宅地開発

48 マンション工事現場 多摩平の森

49 マンション工事現場 多摩平の森

50 マンション工事現場 多摩平の森

51 マンション工事現場 多摩平の森

52 マンション工事現場 多摩平の森
