立川市の写真集



 

写真家のfujigenです。

このブログは私が元訪問販売員時代の営業活動中に

見つけた気になる風景を公開するために開設したものです。

今回は立川市の写真集です。

写真は 写真素材【PIXTA】フォトライブラリー

Adobe stock で で販売しています。

写真をクリックすると見ることができます。

 

 

1 立川防災航空祭

立川市に所在する東部方面航空隊本部が置かれている、陸上自衛隊 立川駐屯地で毎年9~11月に開催されます。令和元年は11月9日に開催されます。
内容は、自衛隊、消防、警察などが参加して防災訓練展示や飛行展示、装備品・防災展示などが行われています 。

 

2 立川防災航空祭

  

3 立川防災航空祭

  

4 立川防災航空祭

  

5 立川防災航空祭

 

6 立川防災航空祭

 

7 有料自転車置き場 立川駅南口

 

8 多摩モノレール

   

9 多摩モノレール

多摩地域を縦断するモノレールです。現在東大和市の上北台駅と多摩市の多摩センター駅間が運行されていますが延伸計画として 上北台駅から瑞穂市の箱根ヶ崎方面、多摩センター駅から町田・八王子方面への延伸が検討されています。元々鉄道空白地帯だった地域とターミナル駅間の輸送を主力としていますが、接続する鉄道が事故等で遅延・運休した際には、代替経路として振替輸送に利用されています。特に記憶に新しいのは東日本大震災で他の交通機関が全線停止しているにもかかわらず多摩モノレールだけが運航していたのは驚きでした。

 

10 多摩モノレール 立川北駅

 

11 旧甲州街道 立川市柴崎体育館

多摩川の日野の渡し場に続く旧甲州街道です。

 

12 日野の渡し場 立川側

日野の渡しは、現在の立日橋付近で柴崎(立川市)と日野を結んでいた多摩川の渡しです。江戸時代初期は農耕のための作場渡しとして利用されていました。

 

13 線路 JR立川駅

 

14 多摩モノレール

 

15 多摩モノレール

 

16 多摩モノレール

 

17 多摩モノレール

 

18 多摩モノレール

 

19 多摩モノレール

 

20 多摩モノレール

 

21 立日橋 多摩モノレール 

多摩川にかかる立川市と日野市を結ぶ橋です。下は一般道路になっています。

 

22 ファーレ立川アートストリート

立川駅北口周辺の一角ではこの街を森にみたてて、森に息づく小さな生命(妖精)をアートととらえるコンセプトが生まれました。
森に棲むさまざまな生命の鼓動のように、ここには多くのアートが点在します。36ヵ国92人のアーティストによる109点の作品があります。

23 ファーレ立川アートストリート

 

24 ファーレ立川アートストリート

こちらの写真ブログも読まれています

横浜ベイエリア散歩写真サイト

訪問販売員が見た写真サイト

 

こちらの写真集も売れています

1、港町と船の写真集 第1巻

 横浜ベイエリア 70枚  329円

2、港町と船の写真集 第2巻

 横浜ベイエリア 68枚 321円

3、港町と船の写真集 第3巻

 横浜ベイエリア 69枚 319円

4、港町と船の写真集 第4巻

 横浜ベイエリア 68枚 317円

5、港町と船の写真集 第5巻

 横浜ベイエリア 68枚  318円

 



コメントを残す